
(新しい水着)
今日から初級水泳教室の冬期が始まりました。
え〜、また水曜日の雨!?
君に会う日は不思議なくらい雨が多くって〜♪
「はじまりはいつも雨」をヤケ気味に歌いつつ(?)カッパ着てバイクで行きましたよ〜。
全10回。県の体育センター(藤沢市善行)のプール改修工事が終わり、たぶん来期からはそちらになります。
元々はそちらで開かれていた教室です。
というわけで湘南スイミング湘南台校では最後。
ふたつの班に1人ずつ新しい人が加わりました。
下の班にはめずらしく男性が。
今日は開校式もあって泳げる正味時間は50分ほど。
秋期から1ヶ月以上あいてるから、今日はユルイ内容かと思いきや…
クロール・平泳ぎ・背泳ぎは蹴伸び(背浮き)の姿勢を保つことを意識した泳ぎから。
クロールは基本練習のあとすぐに100m。キビシイ〜!
クロールでゆったり泳ごうとすると「前なれ」状態に両手をそろえてしまうタイミングを作るわたし。
片手が入水したら連動させてもう片方の手がかきに入るよう指導されました。
ゆっくりするなら水から出て回してくる腕(リカバリー?)をゆっくり回すようにとアドバイス。
平泳ぎの割合は多めでした。わたしはまっすぐ後ろに蹴るよう指導されました。
なかなか出来ません。
今日はクロールのほうが腰が疲れてしまって、いつもはすぐに疲れる平泳ぎのほうがラクでした。
何なんでしょうね?
背泳ぎもじっくり練習ありましたが特に指導受けることもなく。
バタフライはドルフィンキックのみ。
「膝を落としてからキック」キック練習の時は出来てるのにバタフライになると出来ないんです。
今日はバタフライは無しでしたけど。
冬期の目標はクロール休まず100mのようです。
個人的にはバタフライをもっときちんと泳げるようになりたいですね。
全10回、雨が降らなければいいな〜。
写真、今日から新しい水着にしました〜(誕生日プレゼントでした)。
新しいのは生地がしまって気持ちいい♪
泳ぎも上手くなった気にさせてもらえますが、伸縮強くてハミ肉が〜〜(´Д`)
本日の運動
水0.6km
冬期初級水泳教室1回目、湘南スイミング湘南台校

水泳

ジョギング