
(国立科学博物館特別展・ミイラ永遠の命を求めて)
11月から始まっていたミイラ展。
10マイル終わるまでは落ち着かなくて、ようやく行ってきました。
ここに来るのいつ以来かな?
前回もミイラだったかも。
入口のD51〜(^^)

(展示項目・図録・猫のミイラマスコット・ミイラ袋マグネット)
ミイラというとエジプトの王家・貴族の印象が強いですね。
わたしは南米のインカ帝国系とか好きなんです。
今回の特別展は世界中の43体のミイラが展示されています。
地域や環境、思想、宗教など様々な形態で興味深いものばかり。

(図録にあるミイラ袋の画像)
90年代後半に見つかった南米のミイラ。
ミイラ袋の装飾がチェーンステッチみたいなので出来ていて可愛いんです。
グッズはこれの枕類やポーチなどたくさんあって買おうか迷いました(やめたけど)。

(ガチャガチャの猫のミイラは本物そっくり!)
精巧な造りをする海洋堂製のガチャガチャが出口に!
内容は4種類。猫のミイラが欲しい!
60代ぽい男性が「猫のミイラが出ない」と開けてはため息をつき、冷たい視線を送る奥様を尻目にずっとやってたの。
3台あってそのとなりでガチャガチャ。
猫のは出にくいのねと諦めつつ2回やって家で開けたら!(^−^)
もうひとつはかなり精巧な南米の少女のでした。
ありふれてないのでどちらもうれしい〜♪

(スポーツジュエン・アメ横店)
常設展は見ないで上野公園をポケGOしながら上野駅へ。
不忍口から教えてもらった空いてる道を通って御徒町のスポーツショップめざしました。
初!スポーツジュエン(笑)
マラソンのエキスポではワゴンセールを物色しちゃうお店です。
行ってみたいと思ってからウン年、ランニンググッズではなく水泳グッズを物色に来ました。

水着は激安のにいいのが見つかればという感じ。
他は今のわたしにはレベルの高いのが豊富。
もっとバシバシ泳げるようになったら物色したいです。
あまり値引きされない小物が少しお得価格な上に、会員になったので2割引!
買わなくてはと思っていた小物と。
掘り出し物はスピードのメッシュリバーシブル防水バッグ買いました。
思ったよりも全て時間がかからずに済んで、予定より早く帰宅できました。
わんこのお留守番時間が少しでも短くすんでよかったです。
ミイラ展とか続きを次回も書きます。
本日の運動
歩4.3km
上野〜上野公園〜御徒町ほか
にほんブログ村
にほんブログ村