ラン6年生になって、じっくり身体を
鍛えなおすと決めた今年。4月に入って
新兵器(?)投入しました〜。
体幹トレーニングに使えるバランスディスクです。
ネットで最安値見てましたけど近所の
ホームセンターのが安かった♪
La・VIEってメーカー、結構お世話になってます(^−^)
安くてモノもさして悪くないから〜。
不安定な土台にバランスをとって立つことで
体幹を鍛えるというもの。
トレーニング方法はいろいろあります。
わたしの説明より「バランスディスク
トレーニング」で検索されると一目瞭然ですので
興味のある方は検索してみて〜。

最初は普通に両足でまっすぐ立つことからですね。
わたし、軽くみてました。簡単だろうって。
片足をのせてもう片方をのせようとしたら
案外むずかしい〜!
のってしまえばユラユラ立てるからそれで十分
練習になってるはずと先週は3分程度乗ることから
始めて、肩幅のスクワットが出来るようになりました。
一時期流行ったコアリズム(覚えてます?
ラテンダンスみたいな運動)みたいな動きを
してみたり。
ランナー向けの通販で見かけるバランスボード
(でしたっけ?あのナナメのボードに立って
アキレス腱だかふくらはぎだかに効果を出す)の
かわりでも使えます。

(アカシア公園)
雨が続いてスポーツセンターも週末は混むので
お家でユラユラ
晴れたら腰痛でストップしていた縄跳びも
トレに復活させます。
4/9(日)、4/8(土)の運動
スクワット3種×20×2セット
プランク1分
バランスディスク30分
4/7(金)の運動
歩4km
天王森-俣野観音-ランド坂-俣野公園、13:30〜
フロントランジ20歩
スクワット2種×20×2セット
プランク1分
バランスディスク3分

ポチいただけるとうれしいです